Industrial DesignとMacと...

インダストリアルデザインと、Appleと、ガジェットなどの考察ブログです。

Vol.6 ガジェットとの出会い〜HomePod

f:id:nobu2030:20200504150224j:plain

HomePod

 

電気製品とカタログ集めとエアチェック

僕が小学生の頃、おじさんが昔のオープンリールのテープレコーダーを持ってきてくれました。

それで僕は夢中になって録音、再生して遊んでいた記憶があります。

それが多分、機械との最初の出会いだったと思います。

中学生の頃、SONYの「スカイセンサー5500」というラジオで、音楽と深夜放送に目覚めました。

以降、よく電気屋のラジカセコーナーで新製品のチェックと、カタログ集めに夢中になっていました。

ラジカセではSANYOの「REC8800」でエアチェックにはまり、FM雑誌を読み、付録のカセットレーベルを使いコレクションしていました。

ラジカセは、やがてカセットデッキとFMチューナーになり、FM感度を上げる為、室内アンテナを立てたりもしました。

いつしかラジオから流れる受け身の音楽だけでは満足できず、自分の好きなアーティストのレコードや、CDばかり聴く様に。そして現在ではFMを聴く機会も減り、Apple Musicで好きな曲をHomePodで流して聴いております。

HomePodは現状ではまずまず満足といったところでしょうか。

デザインも、スピーカーっぽさが前面に出てなくて、ハードすぎず良い感じで部屋に溶け込んでいると思います。

HomePod1台では、普通のステレオ感はあまり無いですが、逆に座る場所に縛られないというメリットがあります。どこで聞いても良い音なんです。

少し離れて聞くと、部屋全体に広がって聞こえるのでこれはこれで良いものですよ。

他のスマートスピーカーに比べて、価格の割には未だできることが少ないという感じもしますが、それは承知で購入しましたし、とにかく音は良いので良しとしてます。

この秋の13.3アップデートでは環境音を流せるようになったのが個人的には嬉しかったです。

今後のアップデートや、対応する家電などが増えて、ホームオートメーションが出来るようになるとさらに良いですね。

他の問題点としては、僕の滑舌が悪いせいか、「ヘイ、Siri」がなかなか通じないので、上部をタッチで対処してます。

もう一つ、HomePodは特に低音がすごくて、賃貸では大きな音で聞けないのが若干歯痒いです。

では。